今回、『オキナワ☆ 爆笑伝説』に認定されたのは「 国分寺のかとちゃん 」さんからの投稿に決定!!
☆「 国分寺のかとちゃん 」さんからの投稿
昔、正月3が日なのに、
てんぷら屋ぁのドアが開いてた。
「てんぷら有りますかー?」
とお店の中に聞いたら、店のおばあが
「おばあ、休みたい!!」という返事。
なんかごめんね、だった。
☆「 へいわんちゅ 」さんからの投稿
ミスして上司に怒られて、落ち込んでる同僚に
励ましがてら「元気だせよ〜」とガムをあげた。
数分後 再び上司に呼ばれた同僚…
「なにガム噛んでんだ!」と怒られていた…
マジごめん…
お店とかで、外国の方とぶつかりそうになったとき
自分「うわっ!そーりー!」
外国の方「おぅ!ごめんなさーい!」
ってなること、多い。
新築のばーちゃんちの壁に落書きした3才の息子に
『壁に落書きしたらダメでしょ!
ばーちゃん呼んで来て、ごめんなさいしなさい』
って言ったら
号泣しながらおばーを連れて来て、壁を指差し
『おばー、落書きしました!ご覧くださーい』
って言いよった。
センサー式の信号に気づかず
先頭でちゃー待ちーしてたら
後ろの車の人が、車から降りて教えにきてくれた。
俺が車を前に寄せるとすぐ青に変わり
後ろの車の人は 間に合わず
おまけに みんなに抜かされて また信号待ちしてた。
俺のドウシグワー
上司に怒られて、謝る時に頭を下げながら
顔はアントニオ猪木の真似をしてたら
バレてしにワジラレてた。
アテーメーやさ(笑)
学生時代、テニス部で、ミスをする度に
チームメイトに謝っていたら、監督から
「簡単に謝るような覚悟でプレーするな!」
と、しにわじられた。
その後卒業して、たまたまデパートで見かけた監督が
奥さんらしき人に
「本当に申し訳ない。本当に申し訳ない。」
と平謝りしていた。
さすがに話しかけられなかった。
ボーリング行った時、隣のレーンのオジーが
自分達のレーンでストライク出した
投げた後、間違えたのに気づいて謝ると思ったら
みんなにハイタッチした後
「あんた、誰ね?」
って。こっちの台詞ドォー
家族や友達が集まった時、
いつも必ずモノマネ大会が始まって、
僕はほとんどサーネーさんのマネをします。
しかし、僕だけでーじスベってしまい、
なんかサーネーさんがスベったみたいな
空気になります。
さーねーさん、本当にごめんなさい。
友達がアイスカフェラテ飲んでる時に、
笑わせてみたら、
鼻からカフェラテ出てきよった。
『ごめん』って謝ったら、
『シロップ2個入れたからだはず!!!
鼻が甘いやっさー!!』
って喜んでた。
ホームセンターの、カー用品売り場で
商品を探しながら、オナラを一発。
そのあと、その通路の裏側で商品を探してたら
さっきオナラしたエリアから、若者二人の
『クサっ!』という声が聞こえた
ごめん、それオレの残り香。
会社が新社屋に移転する時
どんな設備を導入したいか
社員全員にアンケートしてくれた。
僕の希望は
「和式トイレを1つだけ設置してください」
と書いたら見事採用!
非常に助かりました。
でもその1年後に退職しちゃいました…
「なんかゴメン!」
小学の頃、オバーの家の門扉に自転車を立て掛けて、
小遣いで買ったゴールド色のスプレーを塗った。
塗り終わり帰ろうしたら、
門扉がピカピカゴールド色になっていた。
しかも、自転車の形が残っていた。
俺は逃げた。
あの時ごめんねオバー。天国まで届け。
夜中
爆睡してるオジーのまぶたに
油性ペンで黒目を描いた。
翌朝
定期検診だったらしく、黒目を描いたまま
病院に行った。